【旧館からの移転記事】モニタの大きさ(2)

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

===== 注 =====

こちらの記事は、はてなダイアリーに掲載していた「自作PCの道楽」より移動した記事です。

===== 注釈終わり =====

よく価格.comを見るのだがモニタの項で1インチ辺りの価格というのがある。これはとても変な数字だ。なぜかというと、たとえば同じ規格のものなら1.1421倍のインチになると面積は2倍になるからだ。

たとえば同じ1920x1080の19インチモニタと26インチモニタで2万円のものと4万円のものがあると1平方インチ辺りの単価は同等なのにカカクコムの単価比較だとインチ辺り1053円/1481円となり27インチの品が割高に見えてしまう

PC部品だけではなく,普段の生活でも数字のマジックやだましのテクニックでごまかされてしまうことがある。

本当に必要なもの、本当に欲しいものを見分けたり,自分の中に確固として持っている人間になりたいものだと思う。

 


人気ブログランキング

0

人気の投稿とページ

コメントを残す

CAPTCHA