ステマ規制に関する表示
当サイトでは、記事本文やサイドバー等に以下が設置されています。御理解の上サイトを利用ください。 1)アフィリエイト広告リンク 2)プロモーション記事 3)記事作成に当たって、販売業者からの提供を受けたハード/ソフト等を使用した記事
Windows PCのトラブル解決とお役立ち情報
当サイトでは、記事本文やサイドバー等に以下が設置されています。御理解の上サイトを利用ください。 1)アフィリエイト広告リンク 2)プロモーション記事 3)記事作成に当たって、販売業者からの提供を受けたハード/ソフト等を使用した記事
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
キーワード:ビットロッカー、BDESVC (BitLocker Drive Encryption Service) サービス
◎最終更新日 2015/12/5
・結論要約
Win10 TH2などで「ビットロッカーを使用していないにもかかわらずパスワードを要求されるようになる障害が発生しているようです。効果のほどは不明ですが、私はサービスを無効化しました。
・対象機材/OS/ソフト
Windows OSでビットロッカーを使用できるVer.
・対象読者
予防策を取りたい方
・本文
Win10 TH2などで「ビットロッカーを使用していないにもかかわらずパスワードを要求されるようになる障害」が発生しているようです。効果のほどは不明ですが、私はサービスを無効化しました。
気になる方はやっておいて損はないかと思います。
1)Winキー+Xで高度なコンテキストメニューより「ファイル名を指定して実行」を開く。
2)msconfig → サービス → BDESVC (BitLocker Drive Encryption Service) サービスのチェックボックスを外して再起動。