ステマ規制に関する表示
当サイトでは、記事本文やサイドバー等に以下が設置されています。御理解の上サイトを利用ください。 1)アフィリエイト広告リンク 2)プロモーション記事 3)記事作成に当たって、販売業者からの提供を受けたハード/ソフト等を使用した記事
Windows PCのトラブル解決とお役立ち情報
当サイトでは、記事本文やサイドバー等に以下が設置されています。御理解の上サイトを利用ください。 1)アフィリエイト広告リンク 2)プロモーション記事 3)記事作成に当たって、販売業者からの提供を受けたハード/ソフト等を使用した記事
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
当サイトで1/26より、ファイル消失に関する記事のアクセスが極端に増えています。(10倍ぐらい)
今のところなんとも言えないのですが、時期的に1/26に配信されたロールアッププレビューの直後、またWin11へアップグレードの表示が変更されてアップグレードを強くすすめるようになったあということになります。(2004の自動アップグレード開始も原因の可能性があるかもしれません)
KBについては、セキュリテー配信が含まれていないKBですから、念のため様子見ないしは正式版までのスルーを強く推奨します。
加えて、Win10をWin11にアップする場合は、システムやファイルのバックアップをしっかり取得してからアップするようにしてくださいね。
WinのOSロールバック機能で痛い目を見たり、アップグレード失敗で自動ロールバックされた場合に痛い目を見たという事例は少なくないです。お忘れなく…。
1/27 16:10 追記
記事に加筆しました。
どうも記事アクセスが急に増えた理由が見えてこないのですが、「Win11にアップしたがやはりWin10に戻したらファイルが消えた」というよなものがあるようです。
引き続き調査を続けてみますね。
今回の記事は以上です。