【おたふくかぜ】私の難聴の原因がわかった?

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

実は私はかなり前より「突然発生したように思える難聴」という問題を抱えているのですが、病院で検査をしていただいても全く異常所見が見当たらずどうにもできないでいました。

どのみち治療法はないのですが、もしかするとという原因が見えてきました。

おたふく風邪(流行性耳下腺炎)が引き起こすムンプス難聴とは

もしかするとこれが原因だったようなのです。左耳が非常に悪くなっていたのですが、記事にもあるように片耳が非常に悪くとももう一方の耳が聞こえていたためおたふく風邪にかかった後相当の期間気が付かずにいました。

もちろん耳鼻科の先生にもおたふくかぜのことを話していませんでしたので気が付かなかったというわけです。

1999年の12月に発症し、さらに髄膜炎にり患、新年を病院で迎え1かつ規範の入院でした。(知り合いの医師から「タマに病原菌が入ると盛大に腫れるよ~、21世紀は盛大に迎えよう!」と脅されたのは秘密)

子供のころにおたふく・はしかなどにかかったことがあり免疫があると思っていても「周りに病気を発症した人がいなく再感染しそうになったことがない期間が相当に長い」、「加齢により免疫力が落ちる」などというケースでは安心できないそうです。

もちろん、結核や各種肝炎、そのほかの病気の多くも同様なそうです。思い当たる場合は予防接種を受けるなどするとよいかもしれません。

みなさん、ご自愛くださいね!!!

 


人気ブログランキング

0

人気の投稿とページ

コメントを残す

CAPTCHA