Win10/11プリインストールPCでアップグレード不可(クリーンインストールしかできない)場合の対処

ステマ規制に関する表示

  当サイトでは、記事本文やサイドバー等に以下が設置されています。御理解の上サイトを利用ください。 1)アフィリエイト広告リンク 2)プロモーション記事 3)記事作成に当たって、販売業者からの提供を受けたハード/ソフト等を使用した記事

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

注:この記事は書きかけ記事ですが、困っている方も多いようですので臨時に公開します。

なお、後ほど画像や詳細などの情報を追加したいと考えていますが、方法自体はテキストで書いていますのでググるなどして探してみてくださいね。

現状のWindows10と11では、メーカープリインストールPCの場合にはM/B上にプロダクトキーが保管されている形式になっていることが多いです。

これには認証の手間が省けるというメリットもあるのですが

もともとhomeエディションがプリインストールされているPCをWin10/11のhomeからProにエディションをあげようとした場合

・そして今回のWin11が提供され、もともとはWin10homeのプリインストールPCをWin11Proへアップする

・もともとはWin10homeのプリインストールPCをProにエディションアップしてPCをWin11Proへアップする

などという場合にアップグレード操作ができないということが発生する場合が出てきます。

ファイルやソフト/アプリを引き継ぐことができず、クリーンインストールしかできないということになってしまうのです。

ネットを検索するとUSBインストールメディアの内容を改変するというような手法もでてくるのですが、実はMSがこのような場合の対処法をきちんとアナウンスしています。

ところが、全くと行ってよいほど周知がされていないのです。

何しろ、MSコミュニティーなどの回答でも出てきていないと言ってよいほどなのです。

今回Win11が提供され、アップグレードしようとするとクリーンインストールしかできないと表示される事例が無視できないほどあるようですから、記事化して情報を提供します。

可能なはずのアップグレードが不可となった場合の対応方法

いくつかの対応方法がありますので、手間がかからないと言うかコマンドプロンプトを使ったり、インストールメディアを改変するなどの一般的ではない操作を実行しなくてもよい方法を含めて説明します。

番外

ストアに接続できないケース

MSの正規手順

1)OSをMSアカウントに紐づけてみる

2)Windows 10/11 のアップグレード パスを利用する

その他の方法

1)オフライン状態で試してみる

2)(グレーゾーンであるが)M/Bにプロダクトキーが載っていない他のPCに載せ替えてアップグレードした後にもとのPCに戻す

3)USBインストールメディアを改変する

他にも方法はあるようですが、この記事ではこれらの手法を掲載します。

試してみるときには以下の順番でやってみるとよいかと思いますので、以下その順序で解説していきます。

1)オフライン状態で試してみる

2)OSをMSアカウントに紐づけてみる

3)Windows 10/11 のアップグレード パスを利用する

4)その他の方法を試す。

 

コメントを残す

CAPTCHA