【プロジェクト発動】パスワードがはじかれてOSにログインできない【解決の糸口】

ステマ規制に関する表示

  当サイトでは、記事本文やサイドバー等に以下が設置されています。御理解の上サイトを利用ください。 1)アフィリエイト広告リンク 2)プロモーション記事 3)記事作成に当たって、販売業者からの提供を受けたハード/ソフト等を使用した記事

この記事を読むのに必要な時間は約 27 分です。

副題:WinUp後などに正しいパスワードでログインできなくなる問題の原因究明と解決

ご注意:
我ながら、文章量も多く、内容も書き方が下手でわかりにくいです。ただ、正しいパスワードでログインできなくなってしまう障害は本当に厄介で手間のかかる障害の一つであり、何か解決手段をと強く思っていたのは確かです。

そのあたりをご勘案の上、記事を読んでいただき、情報提供や解決法のヒントのご教示をいただけると幸いです。

2)収益にはかなり寄与しているはずなのにMSはたぶん日本語OSを軽視している気がします。そこを打破しましょう!!!

この記事について

最初に二つの御断りと一つのお願いです。

御断り
・今回設定していないビットロッカーが発動するケースは切り離します。
・私の力が足りず、原因究明に至らないことがあると思います。

お願い
・WinUp後などに正しいパスワードでログインできなくなる問題が発生した経験のある方にコメント欄または問い合わせやメールでの情報提供をお願いしたいと思います。よろしくお願いします。

問い合わせフォーム
メールアドレス:jyamira1@gmail.com

 


さて、本題です。

WinUp後などに正しいパスワードでログインできなくなる問題では、

・キーボードの言語が日本語から英語などに変わってしまっていたというような原因がはっきりと特定できるもの

・ユーザープロファイルが破損した(どうして破損した/するのかが不明)

・スクリーンキーボードを使用して正しいパスを入力してもダメ 回復環境でのパスワード入力もはじかれてしまう

などなど、様々なケースがあります。いずれにしろ、自分の環境を失い再構築することになると非常に手間がかかることになります。

このようなケースが発生しないようにするためには原因を究明しなくてはならないのですが、OSにログインできない状態では無理ですし、ログインできない状態には再現性のない場合がほとんどなため、原因究明は非常に困難です。

また、実はWin OSにログインできなくなる原因が内在しているとしても「原因はOSにあるということをはっきりと突き付けない限りMSは対応しない」というのが実情です。

そんな中、ブログの問い合わせフォームから【WinUp個別】ビットロッカーとパスワード【最も厄介な障害】のリンク切れの問い合わせをいただき、問い合わせをいただいた方の環境で「正しいパスワードでログインできなくなる不具合がほぼ100%再現する」という情報をいただきました。

そこで今回「千載一遇のチャンス」ととらえ、「パスワードがはじかれてOSにログインできないケースの解決の糸口や原因の一部でも解明できないものだろうか」ということで記事化したものです。

発生頻度は低いとはいえ、いつ誰のPCで発生しないとも限らない障害です。発生してしまうと非常に手間と時間をとられますし、業務に差し支える/止まってしまうというような事態も起こります。

もちろん発生原因は何なのかという興味もあります。

ぜひご協力をお願いします。

 

提供していただきたい情報について

環境
・M/Bメーカー/型番/チップセット
(メーカー品の場合はPCの型式)

・システムストレージの型番

・使用しているIME(MS/グーグル/ATOK2010など)

・使用しているキーボードの型番

・使用しているキーボードのドライバやユーティリティーの導入の別
(ロジクールのキーボードでドライバは導入している がセットポイントはインストールしていないなど)

・セキュリティーソフトの銘柄

・OSの種別とビット数

 

結果や解決できた方法
・解決できた/できなかった、この方法で解決できたなどの情報

障害発生時に備える(ブログ内の記事)
【WinUp個別】ビットロッカーとパスワード【最も厄介な障害】

 

対策なしに発生してしまった場合の対処方法
万が一発生してしまった場合に有効かもしれないツール「Renee PassNow」を紹介しておきます。100%の有効性があるかは不明ですが不具合発生時は試してみるとよいでしょう。色々ガタガタ試すよりも手っ取り早いですから、最初からこのツールを使用するのも大いにありと思います。

なお、社員や家族の退職/死亡などでPCにログインできなくなったケースやパスワードを忘れてしまったケースでの使用も可能です。

また、ツール「Renee PassNow」を使用した結果を情報提供していただけると幸いです。

紹介記事
わずか数分で忘れたWindows10パスワードを解析する方法【初心者向け】

 

具体的な使用方法と試用版で確認が可能かを調査する方法の記事
Windowsパスワード解析ツール「Renee PassNow」無料版を使ってみた!

 

ツールの利用ができそうな場合の購入先
Renee PassNow(ベクター、3,980円)

目次

正しいパスでログインできない状態が100%再現する???
Mさんの環境と不具合再現条件
今回の特異性
検証依頼内容
一回目の記事の終わりに

対象 内容
キーワード パスワード、ログイン、ログオン、出来ない、ローカルアカウント
MSアカウント、対処、解決、ツール、ソフト、正しい、障害、不具合
OS/ソフト Win7、Win8.1、Win10
対象読者 WinUp後などに正しいパスワードを入力してもログインできなくなった方
社員の退職/死亡などでPCにログインできなくなった方
パスワードを忘れてしまった方
最終更新日 2018/7/26初版

更新履歴
2018/7/26…初版

 

正しいパスでログインできない状態が100%再現する???

Mさんという方から、ブログの問い合わせフォームに【WinUp個別】ビットロッカーとパスワード【最も厄介な障害】のリンク切れの問い合わせをいただき、問い合わせをいただいた方の環境で「正しいパスワードでログインできなくなる不具合がほぼ100%再現する」という情報をいただきました。

そこで今回「千載一遇のチャンス」ととらえ、「パスワードがはじかれてOSにログインできないケースの解決の糸口や原因の一部でも解明できないものだろうか」ということで記事化したものです。

発生頻度は低いとはいえ、いつ誰のPCで発生しないとも限らない障害です。発生してしまうと非常に手間と時間をとられますし、業務に差し支える/止まってしまうというような事態も起こります。

今回のプロジェクトで「原因の一端でもよいので解明する、発生の予防につながる情報を見つける」ことができれば幸いです。

 

Mさんの環境と不具合再現条件

Mさんより提供していただいた情報です。

MさんのPC環境

・M/Bメーカー/型番/チップセット
(メーカー品の場合はPCの型式)
ASUS Z170-A Rev.1.XX
skylake, chipset rev. 07
southbridge rev. 31
BIOS ver.1302, 2015/11/11(最新はなんと3802なので、これからupdateします。これが原因の可能性大か。)
CPU Intel Core i7-6700K
RAM 16GB Corsair CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB*2]
グラボ なし

 

・システムストレージの型番
c:500GB SSD crucial CT500MX200
d: 4TB TOSHIBA MD04ACA400
e: 4TB TOSHIBA MD04ACA400
f: 4TB TOSHIBA MD04ACA400
g: 4TB TOSHIBA MD04ACA400
BD: pioneer BD-RW BDR-211M
HDとSSDはprimaryのみ。1台1ドライブ。
HDDはなくても発生したので、HDは無関係。

 

・使用しているIME(MS/グーグル/ATOK2010など)
デフォルトのMSIMEだけ、またはATOK2014/2013インストールでも起きたので、これは無関係と思います。

 

・使用しているキーボードの型番
ACK-230 PS/2
Japanese PS/2 Keyboard (106/109 Key)

 

・使用しているキーボードのドライバやユーティリティーの導入の別
(ロジクールのキーボードでドライバは導入しているがセットポイントはインストールしていないなど)
なにもなし。
マウスはMicrosoft USB Notebook Optical Mouse 3000

 

・セキュリティーソフトの銘柄
デフォルトのdefenderで、何もなしです。
eset smart security 10を入れてもおきたので、これは無関係と思います。

 

・OSの種別とビット数
Windows 10 English x64
英語版は、日本語より2割ほど体感で高速なので、昔のXPのころから英語版です。

発生条件などの情報

1)
こんにちは。
まだ確定はしていませんが、何かのお役に立てればと
以下に情報提供します。
じつは、この問題があったので、2年以上
何度も、インストールして放置することを繰り返していました。
再現は確実でしたね。
再度パーティション全削除してのインストールです。
インストール後、電源を入れずに1~数ヶ月放置しておくことが原因ではないかと
思うのです。
他の機種lenovo(ノート個人用)やdell(家族用デスクトップ)では起きていません。(下部4)に情報記載)
自作PCでのみで発生です。
もう1台、別機種でも同様に実験しています。Z170よりもっと古い機種です。
そのため、メインPCはまだXPを使っ ています(笑)。
しかし、もう限界なので、7月中にWindows10に移行しますが。

原因は、上記放置(普通の人は1ヶ月以上も放置しないので起きない)以外には、
マザーボード個体不良、BIOSが原因ではと推定しています。
ASUSはdellやLenovoのようにBIOSは自動アップデートでしょうか?それとも手動?

 

2)
1511(ここから始めました)
1703
1709で発生。
アップデートの場合は、
1511->1703
1511->1703->1709
現在1709から初めて1803にアップデート済みで試行中。
これは、USBを1511と1709とを作成したため。
今回再インストール後、今後のために1803をUSB作成済み。

インストール後に、アプリは特に入れていません。
この問題あるので、動作確認するまで、入れないことにしています。

fastboot、非fastboot設定でも起きたので、これは無関係。
OS fast startup、非fast startup設定でも起きたので、これは無関係。
液晶ディスプレイは、フルHDでも4Kでも発生。

 

3)
BIOSはASUS updateツールで、適用すべき最新バージョンは3007とのことなので、
アップデートしました。
この週末にXPから移行しようと思っていましたが、
仕事疲労でできないところに、本日メールを頂いたので、
その条件でやってみようかと思います。
再度SSDの初期化からになりますが。
インストールは、ローカルアカウントのみです。
ログイン名とパスワードは半角英字小文字のみ。
再現確実条件の1つは、1ヶ月以上放置なので、
また、放置しておかないといけませんが。

まず英語版でインストールして、
その後、日本語のUI(言語パック?)の ダウンロードインストールもしています。
プライマリー言語は英語のままです。
部品は新品なので、故障ではないと思います。
障害の発生は、1709だけでなく、1703でも起きていたので、
バージョンの違いはあまり関係ないように思えます。

 

4)
Lenovoも英語OSです。カスタマイズで最初から英語OSで注文です。
最新までアップデート済み。
Dellは家族用なのでこれだけ日本語OSです。
タブレットPCは英語OSです。1511から最新までアップデート済み。
英語OSはいずれも日本語パッケージを追加しています。
これらでは1ヵ月~半年放置しておいても発生していません。

 

今回の特異性

はじめに、今回特異な点だなと考えたことから、正しいパスワードを入力しているにもかかわらずはじかれる原因のひとつではないかと考えたことを書いておきます。

PCのインターフェイスで正しいパスワードを打ち込む ⇒ 正しいパスワードが表示されている ⇒ OS側に伝達され照会/照合されログインが可能になる

この動作の中で「OS側に伝達され照会/照合されログインが可能になる」の部分で伝達された文字列が文字化けする、ないしは照合されるべく保管されている文字列を参照する際に文字化けする、このどちらか(または両方)が発生しているのではないかということです。その結果、パスワードが正しくなくなるということです。

 

以下見ていきましょう。

今回のMさんのケースではいくつかの特異性が見られます。

1)障害が何度でも、且ほぼ100%再現する。

2)英語版OSを使用している

3)インストール当初は発生せず、しばらく放置後に不具合が発生する。

 

1)は置いておくとして、とりあえず3)に関しては一つの仮説を検証済みです。

・M/B搭載のボタン電池は動作検証用のものであり、使用し始めの時期であっても何日間か電源を入れないと時刻がリセットされてしまうことがある。

・私の記憶に残っているのですが、確認ができない事項です。どなたかご存知の方がいらしたら情報提供をしていただけると幸いです。

過去にOSクラックの手法として、インストール後にM/Bの日時を巻き戻すことでOSが認証不可となり使用できなくなるのを回避するというのがありました。その後、対策が実装されていたはずです。

以上2点から、M/Bの時刻がリセットされることも原因になりうるのではないかということで確認をしました。

購入から2年ほど経過した、直近の事例では時刻がリセットされていたが、それ以前のケースでは時刻はリセットされていなかったとのことで「M/Bの時刻の件」はとりあえずボツとします。

 

次に2)です。

話は少し飛んでしまいますが、(スクリーン)キーボードから打ち込まれている文字列は真正と仮定します。その場合にパスワードがはじかれるとしたら次の3通りになると考えられます。

A) 打ち込んだパスワードがOS側に全く伝達されていない。(パスワードを空欄のままでログインしようとするとわかりますが、エラー表示は同じように「ユーザー名または……」となります)

B) ユーザープロファイルが破損するなど合致を照会する先のデータが破損している。

C) 打ち込んだパスワードと異なる内容(文字列)が伝達された形になっている。

 

ここで、WinUp後にパスワードがはじかれる状態になってしまった場合にシステムの復元で回復する場合が一定数あるということを思い出してください。B)のユーザープロファイルの破損(やOSファイルの破損)の場合はシステムの復元では回復しないケースが大部分になりますので回復はしないことが多くなるはずです。

ということは、A)やB)の可能性もあるのではないかと考えられます。

このような前提を持って考えてみるとMさんケースは「Win10の英語版に日本語のUI(言語パック?)の ダウンロードインストールして、プライマリー言語は英語のままで使用している」という特異性が否が応でも目につくことになります。また、フォントというのはOSの根幹をなすものであるということも記憶にとどめておいてくださいね。

 

再び話は少し脇道にそれますが、実はこのブログ内の記事保護中: MSの文句は俺に言え【@MSコミュニティー】のコメント欄にリンクを挿入する場合の次の構文があります。

=======

投稿にリンクを入れる際は以下の構文でお願いします。

(a href=”リンク先URL” target=”_blank” rel=”noopener nofollow”)リンク先タイトル(/a)

( ⇒ < 、 ) ⇒ > に直してくださいね。

=======

構文中に1バイト文字の「 ” 」が入るのですが、コメントをくださる方の環境によっては、コピペして投稿する際に「 ” 」が2バイト文字に化けてしまうことがあるようなのです。

つまり伝達経路のどこかしらで文字化けするわけです。

 

Win10においても「 GDIPlus を使用した文字列の描画」ということではありますが、特定の条件により、Windows 10 で文字化けが発生するという事例がありますので、フォント(管理)の異常というのが発生する余地というのはあると考えられます。

「Win10の英語版に日本語のUI(言語パック?)の ダウンロードインストールして、プライマリー言語は英語のままで使用している」という特異性が不具合がほぼ100%発生する条件の一部であるとし、特定の条件により、Windows 10 で文字化けが発生するという事例のように同じ名前のフォントが同時にインストールされている場合に障害が減っ製するような事例があるとすると、実はWinの日本語版でも発生原因になりうるケースが出てきます。

今まさに「Win10で、2018年7月度のWinUpを適用後、.NETアプリケーションで0x80070005エラーなどの各種エラーが発生する場合がある」という事象が発生しているのですが、ネットフレームワークがフォント異常の引き金になりうる可能性があるのです。

 

ネットフレームワークの更新をする際の注意情報を特見たことがあるでしょうか?

KB 4340556の例です。

概要
このセキュリティ更新プログラムでは、以下の脆弱性が解決されます。

===中略===

重要
この更新プログラムをインストールした後に言語パックをインストールした場合は、この更新プログラムを再インストールする必要があります。 そのため、この更新プログラムをインストールする前に、必要な言語パックをすべてインストールすることをお勧めします。 詳細については、「Windows への言語パックの追加」を参照してください。

 

日本語版WinのWinUpにおいて.netの言語パックはほとんどの場合オプションで提供されます。そのため、重要などで提供されるKBの後に入れてしまう場合や、言語パックを導入後に.netを再インストールしていない方も多いと考えられます。

ほとんどの場合、不具合は発生しないようですが絶対に不具合が発生しないのでしたらMSはわざわざ重要として警告しないのも確かです。

しかしながらこれは、ごく普通にWin OSを利用している方にもフォント関連の不正が発生する可能性があるということです。こうなると、ある意味通常日本語版を使用している場合には発生率も低く、再現性も乏しいのも納得できる気がします。

翻って、今回のMさんの「Win10の英語版に日本語のUI(言語パック?)の ダウンロードインストールして、プライマリー言語は英語のままで使用している」というというケースでは「フォント関連の不正がもともと日本語版として修正されて環境よりも発生しやすい」と考えることもでき、それゆえ再現性が100%に近くなるのではないでしょうか?

言ってしまえば全くの推定なのですが、もしフォント関連の不正が原因とはっきりしたならば、英語版以外の日本語版などのOSに修正が加わることも夢ではなくなります。

興味本位の部分もあり、本当に何か糸口を発見できるのかどうかもわかりませんが、皆さんにも事例の提供等ご協力頂ければと強く思っています。

Win10の英語版を使用できる環境の方で「Win10の英語版に日本語のUI(言語パック?)の ダウンロードインストールして、プライマリー言語は英語のままで使用している」という環境が構築できるという方で、検証してみてもよいという方がいらしたら是非お願いもしたいところです。

 

検証依頼内容

以下のお願いをして、文字化けの可能性の少なくなるアラビア数字のみのパスワードとアルファベット入りのパスワードで検証していただく予定です。

1703の段階でMSアカウントとローカルアカウントを二つづつ作成して
通常にアルファベットも使用したパスワードと数字のみのパスワードの
2種類を作成(合計4アカウント)

その後に障害が発生する1709以上に直してどのアカウントもパスワードが
使用できなくなるか試してみることはできますか?

なお、ローカルアカウントのほうはパスワードリセットディスクを作成しておいて
リセットが正常に可能かどうかも試せますか?

 

一回目の記事の終わりに

我ながら、文章量も多く、内容も書き方が下手でわかりにくいです。そんな記事を最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。

ただ、正しいパスワードでログインできなくなってしまう障害は本当に厄介で手間のかかる障害の一つであり、何か解決手段をと強く思っていたのは確かです。

そのあたりをご勘案の上、記事を読んでいただき、情報提供や解決法のヒントのご教示をいただけると幸いです。
ぜひご協力をお願いします。

 

提供していただきたい情報について

環境
・M/Bメーカー/型番/チップセット
(メーカー品の場合はPCの型式)

・システムストレージの型番

・使用しているIME(MS/グーグル/ATOK2010など)

・使用しているキーボードの型番

・使用しているキーボードのドライバやユーティリティーの導入の別
(ロジクールのキーボードでドライバは導入している がセットポイントはインストールしていないなど)

・セキュリティーソフトの銘柄

・OSの種別とビット数

 

結果や解決できた方法
・解決できた/できなかった、この方法で解決できたなどの情報

障害発生時に備える(ブログ内の記事)
【WinUp個別】ビットロッカーとパスワード【最も厄介な障害】

 

対策なしに発生してしまった場合の対処方法
万が一発生してしまった場合に有効かもしれないツール「Renee PassNow」を紹介しておきます。100%の有効性があるかは不明ですが不具合発生時は試してみるとよいでしょう。色々ガタガタ試すよりも手っ取り早いですから、最初からこのツールを使用するのも大いにありと思います。

なお、社員や家族の退職/死亡などでPCにログインできなくなったケースやパスワードを忘れてしまったケースでの使用も可能です。

また、ツール「Renee PassNow」を使用した結果を情報提供していただけると幸いです。

紹介記事
わずか数分で忘れたWindows10パスワードを解析する方法【初心者向け】

 

具体的な使用方法と試用版で確認が可能かを調査する方法の記事
Windowsパスワード解析ツール「Renee PassNow」無料版を使ってみた!

 

ツールの利用ができそうな場合の購入先
Renee PassNow(ベクター、3,980円)

0


人気ブログランキング

人気の投稿とページ

コメントを残す

CAPTCHA