【windows10】ファイル履歴の障害その2【解決編】

ステマ規制に関する表示

  当サイトでは、記事本文やサイドバー等に以下が設置されています。御理解の上サイトを利用ください。 1)アフィリエイト広告リンク 2)プロモーション記事 3)記事作成に当たって、販売業者からの提供を受けたハード/ソフト等を使用した記事

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。


この記事は、【windows10】ファイル履歴の障害【解決編】の補完記事です。

【windows10】ファイル履歴の障害【解決編】では、ファイル履歴の機能に障害が発生した場合に「ストレージを一度オフラインする」ことで解決する手法を説明しています。

 

この手法の「補完記事」としてお知らせします。

 

ただし、今回の手法でファイル履歴のドライブとして利用できるようになったとしても「データフォルダの中身が空っぽ」という事態が発生することがあります。その場合は、【windows10】ファイル履歴の障害【解決編】を参考にストレージを一度オフラインにして再接続することになります。

 

また、今回記事にする手法は「一度オフラインにしたのに利用できない」という場合にも追加で操作することでエラーが解消できる場合がある方法となります。

 

以下、今回お知らせする手法となります。

 

注意:
Windowsが正常であるという前提です。

心配な方は、システムファイルチェックやDISMコマンドでの修復を先に実行しておいてくださいね。

 

1.手動でサービスを起動する
実行ボックスに「services.msc」を入力 ⇒ Serviceを開きFile History Serviceの項目を探す ⇒ File History Serviceをダブルクリックしてプロパティーを開き、スタートアップの種類を「自動(遅延開始)」に設定します。

 

 

2.ファイル履歴のドライブに再接続できるようにします
エクスプローラーのオプション(旧フォルダオプション)で表示タブの設定から、「ファイルとフォルダの表示を隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」に変更します。

 

 

C:\Users\[username]\AppData\Local\Microsoft\Windows\FileHistory\Configurationを開いて中のファイルを削除します。削除後は表示オプションを元に戻してくださいね。

 

 

これで利用できなかったストレージに(100%ではないですが)接続が可能になります。それでもダメな場合やデータフォルダの内容が空という場合はストレージを一度オフラインにして再接続してみてくださいね。

 

3.それでもデータが書き込まれない場合(例ではWin10を使用しています)
設定 ⇒ 更新とセキュリティー ⇒ バックアップと進み、その他のオプションを開きます。

 

 

バックアップ対象のフォルダをクリックすると「取り出し」というボタンが表示されますので押下していったんバックアップ対象からすべての対象を削除します。

その後、フォルダの追加ボタンでファイル履歴に含めるフォルダを再登録します。

 

 

大概の場合はこれで大丈夫と思います。

それでもダメな場合は、クリーンコマンドでストレージを全部まっさらにしてOS再インストール(クリーンインストール)でしょうね…。そうならないことを祈ってます…。

 

More:
今回、バックアップ対象のフォルダをいったん削除して登録しなおすという方法で改善を図りましたが、実際にはどこかにデータがありそれをリセットするというのが正道と思います。(多分このファイルはもう書き込まれていて差分/更新がないので、書き込む必要がないと判断していると思われます)

残念ながら見つけられませんでした…。

 

0


人気ブログランキング

人気の投稿とページ

コメントを残す

CAPTCHA