【どこが問題???】PC・機器とモニタの接続規格を考える

玄人志向 (クロウトシコウ) DP-HDMI2 注: ・この記事は商品自体に関するものではありません。 ・一般的に「いろいろな商品の記述で、このような具体例がある」というものであり、商品自体や引用元を「貶める・批判する」などの意図はありません。 ・例示した商品は、「現状ほしくなる方がかなりいそう」であり、「接続規格の説明にも使用しやすい」ということから選定したものであり、それ以外の

続きを読む

PC モニタ購入時の3つの問題点

PCモニタを「選択・購入」する際に失敗しないためにはいくつかのことを調べることが必要です。大きく分けると次の三点になるかと思います。 1)PCとモニタの入出力端子 (プラスして手持ちのAV機器との接続もあるならそれも考慮) 2)ビデオカードなどは購入するモニタに対応しているか。 3)モニタ自体の機能や性能 もう少し詳しく見ていきましょう。 1)PCとモニタの入出

続きを読む

【Win UP@2015/7~個別】ハイパーV上のWindows7 X64が起動不能になりました

2015/7/17 07:10 ・調査途上ですが、同様の事態の発生も考えられるため記事を掲載します。 ・なお、詳細等の経過があれば、記事を追記します。 ・2015/7/15にアップデートしたハイパーV上のWindows7 Pro X64が今日になって起動不能になりました。(太字部分追記) ・スタートアップ修復⇒復元で起動。その後KB3065987が再配信された ・導入後今度

続きを読む

【ビデオカード】PCで4kモニタなどの高解像度モニタを使用する【注意点!!!】

たとえばお持ちのPCで、このブログでも紹介したフィリップスの4Kモニタなどの「4Kサイズのモニタ」を使用したい場合は「映像出力端子」からどのような出力ができるのかが問題になります。 現在、「4Kモニタをフルに使い倒したい」という場合でHDCPコンテンツを視聴するにはHDMI2.0規格が必須です。そのため、別体ビデオカードでは、NVIDIA GeForce 9○○シリーズまたはRadeon

続きを読む

【2015/7/29】Windows 10 無償アップグレード【情報まとめ】

ブログ内の情報のまとめと7/29以降の情報追加用ページです。 MSコミュニティーのディスカッションページ: Windows 10 upgrade 情報の纏め =====事前情報 ===== 【Win UP@2015/7~個別】Windows10の無償アップグレード(予約)に関する留意点 【罠はないの?】Windows10無償アップグレード【気になる点】 【Wi

続きを読む

【PCモニタ】買うのはこれだ!!!【文書作成用】

◎最終の更新日時 2015/7/11 【ここに注意】PC用4Kモニタを買う!!!【後悔したくない】で「文書用の4K-PCモニタ」について記事にしました。 この記事では、フルHD(1920X1080)サイズ以上のモニタに範囲を広げて「仕事上で文書作成が多い方用のPCモニタのベストバイ」を見てみようと思います。 先に結論を言ってしまうと現時点のベストバイはDELL 4K-PCモニ

続きを読む

記事内の項目を折りたたむ【WordPressの使い方-俺的ツボ2】

毎月のWindows Update情報はどうしても記事が長くなってしまいます。そのため「項目を折りたたんでみる」ことにしました。 こんな感じです。 [su_accordion] [su_spoiler title="記事1:おなかが減ったら…"] 今日はカップ麺かな~[/su_spoiler] [su_spoiler title="記事2"] XXXXXXXXXXXXXX[/su_

続きを読む

【一覧】早期に Windows 10 アップグレードをしてはいけない対象PC【具体例】

◎最新の更新日時 2015/8/21 12:25 比較的対象者が多いと思いますので情報を追加します。LogitecのUSB無線アダプタ(もしかするとルータも)Windows10対応ではないため最新のドライバやファームウエアでも不具合が発生する場合があるようです。留意してくださいね。 Windows 10 のアップグレードアドバイザの表示にかかわらず、早期に Windows 10

続きを読む

【無料のPC相談】15分以内は完全無料【試してみてね】

自作PCの道楽・自作PCの道楽新館の読者を対象に「15分以内は完全無料のPC相談」を実施します。この機会にどうぞご利用ください。 通話料金・インターネット接続料金は無料の対象とはなりません。 通話については、通話定額制対象のお電話に「こちらからお掛け直しする」ことが可能です。 実施期間: 2015/7/10から2015/8/10まで 受付時間: 毎日18:00から20:

続きを読む