【日記】例外措置【2018/10/6】

普段無理にお勧めしないのですが、1809アップでは「割とこのブログの中の人」とでもいうメンバーが語っちゃっている「保護中: MSの文句は俺に言え【@MSコミュニティー】」のコメ欄の閲覧をお勧めします。 https://www.run-tomorrow.com/ms%e3%81%ae%e6%96%87%e5%8f%a5%e3%81%af%e4%bf%ba%e3%81%ab%e8%a8%

続きを読む

【WinUp個別】1809-重要・重大・緊急・・・ドキュメントなど特殊フォルダ内のファイルが消失する???【2018/10/5】

 特に緊急な情報です。  ドキュメントやピクチャなど特殊フォルダ内のファイルが消えてしまうという不具合が、1809アップ時に発生していると海外で取りざたされているようです。 アップ前にシステムとファイルのバックアップをできれば外部メディアに保全しておくことを非常に強くお勧めします。 0 人気ブログランキング 人気ブロ

続きを読む

【WinUp個別】Win10(1809)ではレジストリエディタからのLFS1.1固定が反映されない?【2018/10/4】

先ほど1809にアップグレードし、LFS1.1に固定しようと【外付けHDD】新たなファイル消失問題【内蔵HDDも危ない?】で紹介しているレジストリエディタからの操作をしたのですが設定が反映されません…。 私はMSコミュニティーをバンされている(TECHNETは何とか大丈夫です)ため、嫁に質問してもらいました。 私の環境のせいなのか、それとも仕様変更なのか、答えはどち

続きを読む

【WinUp個別】9/27にWin10(1803)-KB4458469とWin10(1709)-KB4457136の修正版配布【2018/10/4】

記事が遅れて申し訳ない…。去る9/27にWin10(1803)-KB4458469とWin10(1709)-KB4457136の修正版配布がありました。 9/21版の未解決の問題を修正した版となり、9/21文を導入済みの場合は異なる日付で同じKB番号が二つ導入されている表示となります。どうも気持ちが悪いという方は9/21版を削除してから導入しても問題はありません。

続きを読む

【Windows Update】2018年10月の不具合情報など【Win7/8.1定例+臨時】

この記事について Windows7/8.1の月例更新をメインに各月の障害情報やその解決策を記事にしています。個人で運営しているブログですので限界はありますが「あなたの役に立つ情報」をお知らせできれば幸いです。 Win10はこちら⇒【Windows Update】2018年10月の更新・不具合情報【Windows 10】 重要 BSoD発生(起動不能)問題

続きを読む

【WinUp個別】2018年9月のWin10第2定例日KB配信【2018/9/26】

2018年9月のWin10第2定例日のKB配信はありませんでした。 なお、プライベートであまりに忙しく、記事の追加ができていませんでしたが、先週分のKB配信を含めて明日(9/27)以降に障害情報も含めて記事を掲載したいと考えています。 ご寛容ください。

続きを読む

【windows10】ファイル履歴の障害その2【解決編】

この記事は、【windows10】ファイル履歴の障害【解決編】の補完記事です。 【windows10】ファイル履歴の障害【解決編】では、ファイル履歴の機能に障害が発生した場合に「ストレージを一度オフラインする」ことで解決する手法を説明しています。 この手法の「補完記事」としてお知らせします。 ただし、今回の手法でファイル履歴のドライブとして利用できるようになっ

続きを読む

【WinUp個別】2018年9月の第2定例日KB配信【2018/9/19】

Win7/8.1の第二定例日でしたが、配信はありませんでした。 ただし今月も遅れ配信はある気がします。 また、昨日付でWin10に修正版の配信がありましてので合わせてお知らせします。 Win10 1803・・・KB4464218 1709・・・KB4464217 半期チャンネル設定をしていると落ちてこない不都合などが改善されたようで

続きを読む

【WinUp個別】2018年9月の第一定例日KB配信【2018/9/12】

この記事について 今月もWin7のフラッシュプレーヤーは手動での更新ですから留意してくださいね。 Adobeリーダーと合わせて必ずアドビのサイトで更新してくださいね。 目次 Win7系 Win8.1系 Win10系 対象 内容 キーワード Windows、KB、定例配信 OS/

続きを読む