【日記】やっと北海道地震による停電から復帰!!!

ステマ規制に関する表示

  当サイトでは、記事本文やサイドバー等に以下が設置されています。御理解の上サイトを利用ください。 1)アフィリエイト広告リンク 2)プロモーション記事 3)記事作成に当たって、販売業者からの提供を受けたハード/ソフト等を使用した記事

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。


やっと停電が復旧しました…@北海道十勝幕別。

 

まだ停電中の地域も多く、土砂災害や断水が続く地域も多いようです。

 

停電が長引いたため、冷凍庫の中身は全滅です。

幸い、ガスと水道はOKでしたので、お肉は大きな鍋で煮てしまい火を入れなおすことでなんとかなりましたが、おさかな類は厳しかったです…。

煮つけに出来るものはお肉と同じようにしましたが、(実家が知床羅臼で親戚が野付尾岱沼などのため)北海シマエビ・タラバガニ・毛ガニ・ズワイガニ・ホタテなどは友達を呼んで「やけくその大宴会」で完全消費となりました…。あと一日復旧が早かったら何とかなったんですけどね…。

 

今回の教訓
・冷凍食品は再芸時の役立たず。冷蔵庫の中のものとともに先に食べてしまうべし。

・私がついていなかったのかもしれませんが、100円ショップのアルカリ乾電池は器具の中で液漏れしていました。長期保存の場合はマンガン電池を使用したほうが良いようです。

・ラジオはやはり必要。

・照明はLED必須、電池の持ち時間が電球タイプとは比較にならない。また手回し充電機構付がベスト。

・モバイル充電器は、現代の防災必需品かも…。

 

寒い季節でなかったのは本当に幸いでした。

電気が使えないと恐ろしいほど何も出来ません。

その反面、水が出て、ガス(要するに火が使える)と実はあまり困らないというのも再確認しました。

非常食・お水・カセットコンロと暖房用などの燃料・・・皆さんも備蓄を忘れずに!!!

人気の投稿とページ

4 Responses to “【日記】やっと北海道地震による停電から復帰!!!”

  1. ご無事でなりよりです。
    3/11でうちもやられました。しかも九州からお礼の明太子を貰ったばかり。
    停電を免れた姉のところにいってしました。(;_;)/~~~
    大きな余震が来ると予言している人がいます。お気をつけて。
    オール電化のうちは酷い目にあったな~。ワンセグ付きのIS-01が唯一あの時だけは役立ちましたね。モバイルバッテリーは教訓を生かして、太陽光発電、LEDライトSOS信号付きを購入。
    まだ活用出来ていないですがこのまま役に立たないで欲しいですよ。

  2. ご無事でしたか。なんともお気の毒です。私は西日本豪雨の支援で奔走している最中で長期、現地入りしての支援活動です。

    ジャミさん。原始的な石油ストーブをお持ちですか?世間はやれエアコンだ、灯油ファンヒーターだ、オール電化住宅だと囃し立てますが災害時こそSimple is bestなのです。ジャミさんも痛感されたと思いますが、停電すると文明的生活はほぼ停止してしまいます。でも停電しても、便利な生活が不便になる程度であって死ぬわけでもありません。水道さえ断水しなければ人間は生き延びることは可能なんです。そして災害の後、水があれば瓦礫処理も可能になりますし、復旧に大きな威力を発揮するのは水なのです。

    2)とはいえ?北海道ですから冬の巨大災害発生を想定しておくべきです。実は私は熊本地震の際に、朝日新聞社の取材を受けており北海道で巨大災害が発生した場合に一番想定しておかねばならぬことは冬の災害だと繰り返し指摘したんですね。私自身、北海道で数年間、生活した経験があるからよく知っているのです。

    最近の暖房システムは電気を併用します。ゆえに停電すれば暖房自体不能になります。これが北海道なら凍死を意味します。原始的な石油ストーブを数台保有しておれば(+灯油の備蓄は必須ですが)、凍死せずに済みますし、なんといっても煮炊きできます。これが非常に大きい。私は本州の人達にも石油ストーブを奨励しています。暖を採るだけでなく煮炊きができるから。石油ストーブがあれば、停電とガス停止があっても煮炊きできるわけです。手元にないのなら、是非ご検討ください。

    3)私は実は大阪北部地震の直撃を受けておりました。幸い、私のエリアは断水、停電程度で済みました。大阪の真夏はエアコンがなければ、生きること自体危険なエリアです。それを常に想定しておりましたから、太陽光発電システムをDIYで自作して用意していたのです。私の予想はドンピシャ的中することになってしまいました。が、数時間、エアコンを維持できるレベルの太陽光発電システムを自作していたので、なんとかやり過ごすことが可能だったわけです。

    インバータ回路の発電機を購入しておくことも良い対策だと思います。ただ田舎であれば発電機を廻しても騒音が苦情になることも、あまりありませんが、東京や大阪のような人口密集地域では喩え巨大災害であっても、発電機を利用するのはちょっと無理なんです(それこそ災害初期対応なら、まあ騒音も許容されるとは思いますが)。それを考えると都市部での停電対策は、太陽光発電システムのDIYがベストではないか、と私は考えていますし大阪北部地震の経験を経て、それは確信になってきています。

    4)それから。今回、インタネット通信を含め通信手段は確保できましたか?スマホなども通話は不通となり、かろうじてメール、LINEのようなものが可能だっただけだったのでは?

    私としては是非、アマチュア無線を災害時に活用する、ということも検討してほしいなと思っていますよ。

  3. >crara06さん
    ありがとう。

    20畳用のポット式ポータブルストーブ、ポリタンク5個(通常のタンクのほか。古くなるのもまずいので、最低2個になると補充する。)、カセットコンロ、LEDランタン、ラジオ他非常食5日分など確保しているよ。

    今回は水道とガス(プロパン)が大丈夫だったので、あまり困らなかった。

    モバイルバッテリーが足りなかったことと太陽光発電が無いのはだめだったところ。

    最大の失敗は停電が三日間にも及ぶと考えずに冷蔵庫や冷凍庫を開閉ぜずに食品をそのまま保管して、結局は解けた ⇒ 似て非を入れてなんとかなる者はすべて煮たり、めちゃ食いするしかなくなったこと。

    災害で停電になったら、最初に冷蔵庫内、次に冷凍庫内の食品をどんどん食べてしまうべきだね。

  4. 日本の災害ですが場合分けしておくべきなんですね。
    A)地震の被害が大きい地域なのか?
    B)地震よりも、その後に津波が押し寄せてきて壊滅的被害が発生する地域なのか?
    C)地震の後、火災が発生して焼死する可能性ある地域なのか?

    ジャミンさんの住む地域は、どれに当てはまるか?それをこれから丁寧に検証していただき、必要なツールを準備していただければなと。いずれにせよ、太陽光発電システム(DIYレベルでOK)を自宅に導入するのは必須だと思っています。大阪、東京ですと凍死の心配より真夏の熱中症で死亡するリスクの方が遥かに高いです。しかし北海道なら完全に凍死が現実的問題になります。今回だってこれが冬ならこの犠牲者数では済みませんでしたよね。災害時は弱者から死んでゆきますから。西日本豪雨でも、やっぱり高齢者、身障者の方々が命を落としています。
    ジャミさん。僕が今回注目しているのはね?セイコマートなんですよ。セイコマートは災害を想定して、自動車を発電所にしてケーブルを店舗と繋ぎ、店舗に電力供給してレジを使えるようにし、営業して道民を支えましたよね。これは素晴らしいですよ。セブン-イレブンなど不可能だったことを、セイコマートは自動車とケーブルだけで店舗に電気を流して営業したんですから。素晴らしい。

    でね?これって、つまりは一般家庭でも可能じゃないか?と。自動車が生き残れば自家用車を使ってケーブル経由で自宅に電気を供給すれば一般家庭だって電気が使える。この仕組み。なんとかして普及させるべきだと僕は考えているところなんですよ、今。

    地方なら車、もってますもんね。東京など大都市ではちょっとこの方式は辛いのでやはり太陽光発電システムになりますけど。

    北海道の皆さんには、お気の毒になあと思います。でも実は、巨大な海溝型津波地震の可能性が北海道十勝沖には眠っているはずで、今回の地震で暫く巨大災害は発生しないと誤解したら、それは危険だろうなと思っていますよ。

    ジャミンさんの住む地域に、その巨大津波型地震の波及はどの程度なのか?僕は分かりませんが、もしリスクがあるのなら是非、対策を考えてくださいね。津波のリスクがあるなら、自宅待機しようと思ってはいけないのです。揺れが収まったらすぐに高台に逃げる。それしか助かる道はありません。1分以上、大きな横揺れが続くようならそれは海溝型の地震です。つまり、その後、巨大な津波が押し寄せてくることを意味しているのです。だから、迷うことなくすぐに高台に逃げなければなりません。自宅の2階ではまず助かりませんからね。

    私の場合は、南海トラフ巨大地震が該当しますので、今、その可能性やリスク計算をしているところです。私はマンションの高い階におりますので、万が一南海トラフ巨大地震で津波が押し寄せてきても、とりあえず助かるだろうと。しかし地域は壊滅的被害発生しているでしょうから停電、断水など予想できるわけですよね。だから太陽光発電システムは急務だと思っているわけです。

    ところでジャミンさんはこんなの持ってますか?
    https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-%E5%86%B7%E5%87%8D%E5%BA%AB%EF%BC%88%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%EF%BC%89%E7%9B%B4%E5%86%B7%E5%BC%8F-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88Haier-JF-NC145F/dp/B00JNMMOBO/ref=zg_bs_16299821_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=14Y5PY2726KKF0P009TX

    停電してもね、真夏でなければ食材は1週間程度持ちこたえます。普通の冷蔵庫とは違って、これだと停電しても簡単には溶けないのです。

コメントを残す

CAPTCHA