【緊急】アニバーサリーアップデートに重大障害【2016/8/12判明】

ステマ規制に関する表示

  当サイトでは、記事本文やサイドバー等に以下が設置されています。御理解の上サイトを利用ください。 1)アフィリエイト広告リンク 2)プロモーション記事 3)記事作成に当たって、販売業者からの提供を受けたハード/ソフト等を使用した記事

この記事を読むのに必要な時間は約 15 分です。

この記事について
目次

概要
パーティションが消失する現象
SSD搭載PCのフリーズ

緊急かつ重大情報のため個別記事としても掲載します。なお、解決策の判明次第に追記・掲載します。

障害は以下の二つです。
1)SSDを使用したシステムで重度のフリーズが発生する
2)RS1アップでパーティションが消失してしまう

注:2)の現象はRS1適用時のみの現象であるのか、通常時にも発生するのかがはっきりとしていません厳重な注意が必要です。

対象 内容
キーワード Windows10、外付け、内蔵、SSD、HDD、RAW、パーティション、
未割り当て領域、消失、無くなった、回復手段、元に戻したい、
どこに行った、防止、フリーズ
OS/ソフト Windows10 アニバーサリーアップデート(RS1)
対象読者 Windows10 (RS1)、SSDを使用している方
最終更新日 2016/8/14…記事体裁改定、記述追加

2016/8/14 22:30追記…ちょっと怖いことに気が付いたので追記。パーティションが飛ぶ不具合で「もしもシステムパーティションが飛んだ場合」どうなるんでしょう?

更新履歴
2016/8/14…記事体裁改定、記述追加
2016/8/13…初版

 

Windows10レスキューキットの最新Ver.情報

Win10特有の10秒ルールやドライバ不適合によるBSoD、外付けHDDだけではなく内蔵HDDでもファイルが消えてしまう問題の解決のほか、最新の機能としてWinUp後の勝手な再起動を防止して自分の指定して時間に再起動させる機能などが追加されています。

【Win10レスキューキット】最新バージョン情報【随時更新】

 

本文

概要

緊急かつ重大情報のため個別記事としても掲載します。なお、解決策の判明次第に追記・掲載します。

障害は以下の二つです。
1)SSDを使用したシステムで重度のフリーズが発生する
2)RS1アップでパーティションが消失してしまう

実際のところどうなのか?

特にパーティションの障害は通常使用時には発生しないのでしょうか?

変な言い方ですが、MSは不具合について「極力穏便に発表」しているかもしれません。(心配しすぎ、あおりすぎでしょうか?)

無償アップデートの際のことを思い起こしてください。やったことは間違ってはいなかったが、もう少し配慮すればよかったとアナウンスする会社です。

さらに心配なのが、RS1以前からファイルやフォルダ、パーティションやHDD丸ごとフォーマット、(SSDだけではなくHDDを含めた)フリーズ問題などは発生していたということです。(本当にRS1だけの問題なのか、実は障害原因を内包していた恐れはないのかということです)

===すでにRS1にしてしまった方が、現時点でやれる悪あがき===

現在まで様々な障害の「引き金・原因」となっているのではないかと疑われていて、RS1どころかWin8.1の時から言われていることがあります。

アップグレードや大きな更新の後に(そしてまれに普段のアップデート後に)OSやソフトの設定、ドライバなどが、デフォルトに戻されてしまったり、動作が不正になるという現象です。

よく知られているものでは以下のようなものがあり、ソフトウエアやドライバを修復インストールしないと障害が発生します。

・OneDriveやicloudなどが正常に動作しなくなりいったんアンインストール後に、setup.exeを右クリックから管理者として実行・再インストールしなければ正常動作をしない。

・チップセットなどの重要ドライバを含めて「MS何チャラ」というドライバになってしまう。

・もっと悪いのは「そのままの名前でドライバが残っているのだが動作は不正になる」というケースです。

【Windows PC】 USBポートが利用できない ゲゲッ【追加情報】【確認必須】Windows10でファイルやフォルダが消えてしまう【解決策追加】などを参考に、ドライバ・省電力・高速スタートアップ・ソフトウエアなどを修復しておくとよいでしょう。

なお、ドライバに関して「クリーンインストールの後で!マークや?マークがない場合にMSの汎用ドライバが当たっている」ということも多く不具合の原因となります。




パーティションが消失する現象

===以下月別情報より抜粋転載===

【重要・重大】
こちらはすべての環境で発生する問題です。まだアニバーサリーアップデートを適用していない方、適用を遅らせることができるPro以上のグレードの方は絶対にRS!を適用しないでください。

WinUp保留方法などの記事:
【Win10アニバーサリーアップデート】自動アップデートは停止しよう !!!【死亡フラグは避けたい】

【Windows 10】問題更新プログラム・ドライバーを 一時的にインストールされないようにするツール

2016/8/14 22:30追記…ちょっと怖いことに気が付いたので追記。パーティションが飛ぶ不具合で「もしもシステムパーティションが飛んだ場合」どうなるんでしょう?

Anniversary Update インストール後、パーティションが失われることがあります

飯塚 良哉 開始時間 8月 12, 2016
Microsoft フォーラムモデレーター
Anniversary Update インストール後、パーティションがファイル エクスプローラに表示されないという少数の報告を受けています。
ディスクの管理でパーティションを表示すると、それは、RAW、未割り当て領域として表示されます。
Microsoft はこの問題を認識しており、Windows Update を介してソリューションをリリースすることに取り組んでいます。
あなたが影響を受けたパーティションに保存されているすべてのデータはまだそこにあります。
この問題が発生し、修正プログラムがリリースされるのを待つことができない場合、一時的に Anniversary Update をアンインストールすることで問題を解決するお勧めします。
パッチがリリースされたときに、このスレッドを更新します。
このスレッドが更新されたときに通知を希望される場合は、画面右側に表示されるアイコン [このディスカッションを購読する] をクリックしてください。
Anniversary Update をアンインストールするには:
1. [設定] アプリを開きます。
2. [更新とセキュリティ] を選択しその後、[回復] タブを選択します。
3.「以前のビルドに戻す」の [開始する] ボタンをクリックして、指示に従ってください。
(注:「以前のビルドに戻す」オプションは、Anniversary Update をインストールした後、最大 10日間表示されます。 10日以上が経過したか、他の理由で「以前のビルドに戻す」オプションが利用できない場合、修正プログラムがリリースされるまでお待ちください。)

SSD搭載PCのフリーズ

===以下月別情報より抜粋転載===

【重大・重要】
Anniversary Update のインストール後、Windows 10 がフリーズする場合があります

楠部 啓 開始時間 8月 12, 2016
Microsoft フォーラムモデレーター Wiki 執筆者
(ブログ主注:この方はMSの社員です)

マイクロソフトでは、少数ではありますが、ソリッドステートドライブ (SSD) にシステムを置いていて、アプリやデータを別のドライブに保存している環境で、Anniversary Update インストール後に Windows 10 がフリーズするとの報告を受けています。Windows 10 をセーフ モードで起動した時は、この問題は起こりません。
この問題が起こっている場合、一時的に Anniversary Update をアンインストールすることを推奨しています。調査を進めてこのスレッドを更新する予定です。このスレッドの更新の通知を希望する場合は、スレッドの下の方にある「更新通知メール配信」 をクリックしてください。
Anniversary Update のインストールには ”以前のビルドに戻す” の機能が含まれており、更新から 10日以内であれば Windows を以前のバージョンに戻すことができます。もし、Windows 10 にサインインしても Anniversary Update のアンインストールを選択することができない場合には、以下の 2つの方を試してください:
方法 1:回復環境を利用する
PC を再起動します。サインイン画面で、Shift キーを押しながら 電源 > 再起動 を選択します。
PC が再起動し オプションの選択 画面が表示されたら、トラブルシューティング > 詳細オプション > 以前のビルドに戻す を選択します。このオプションがない場合には、方法 2 を行います。
方法 2:セーフ モードで 設定アプリ を使う
PC を再起動します。 サインイン画面で、Shift キーを押しながら 電源 > 再起動 を選択します。
PC が再起動し オプションの選択 画面が表示されたら、トラブルシューティング > 詳細オプション > スタートアップ設定 > 再起動 を選択します。
PC が再起動すると、オプションの一覧が表示されます。4 または F4 を選択してセーフ モードで PC を起動します。
設定 アプリを開きます。
更新とセキュリティ > 回復 の順に進みます。
”以前のビルドに戻す” の下にある 開始する ボタンをクリックし、表示される手順に従います。
ご迷惑をお掛けしますが、調査をお待ちいただき、このスレッドの更新をチェックするようにしていただければと思います。

実は、8/11に私も発症しどうにかして改善しようとあがきました…。(そのせいで、障害情報の更新が停滞したんですよね…)

よく知られている下記の一般的対処のほか、タスクや自動メンテナンスなども見直したのですが完全に解決できず(解決策を探るためロールバックはしないで)使用していました。

注:
私の場合は上記手順でかなり改善したのですがまだ完全解決には至っていません。

RS1へのロールバックに失敗してOSがクラッシュするケースもありますので上記で(我慢できる程度に)改善する場合は「ロールバックしない」方が(不具合が発生しているPCですから)危険が少ないかもしれません。

引用元:(一般的対処方法のページです)
【Windows8、Windows10】タスクマネージャーのディスク使用率が100%になる

一部抜粋:

対処法
「ピアネットワーク」を無効にする。またはインターネットプロトコルの「バージョン6(TCP/IPv6)」のチェックを外す

「Windowsキー」と「x」を同時に押すと、メニューが出ます。「コンピューターの管理」から、「サービスとアプリケーション」をクリック、「サービス」をダブルクリックするとサービス一覧が出ますので、 「Peer Name Resolution Protocol」をダブルクリックし、プロパティから「スタートアップの種類」で「無効」に変更します。 「Peer Networking Grouping」、「Peer Networking Identity Manager」も同様です。
※TCP/IPv6を無効にすると症状がおさまるのは、「PNRP v2 プロトコル」がIPv6に依存関係にあるためということのようです。

”SuperFetch”を無効

「SuperFetch」は、ユーザーの使用履歴などからよく使うデータをハードディスクからメモリにあらかじめ転送しておき、キャッシュしておく機能です。
「Windowsキー」と「x」を同時に押すと、メニューが出ます。「コンピューターの管理」から、「サービスとアプリケーション」をクリック、「サービス」をダブルクリックするとサービス一覧が出ますので、「Superfetch」をダブルクリックし、プロパティから「スタートアップの種類」で「無効」に変更します。

OneDriveを停止する

ローカルグループポリシーエディターから、

「gpedit」を起動します。 「ローカルコンピュータポリシー」から「管理用テンプレート」をクリック、「Windows コンポーネント」の「OneDrive」をダブルクリック「OneDrive を記憶域として利用できない様にする」 を 「有効」に変更します。

目次

概要
パーティションが消失する現象
SSD搭載PCのフリーズ


 

13 Responses to “【緊急】アニバーサリーアップデートに重大障害【2016/8/12判明】”

  1. 楠部 啓 開始時間 8月 12, 2016
    Microsoft フォーラムモデレーター Wiki 執筆者

    Anniversary Update のインストールには ”以前のビルドに戻す” の機能が含まれており、更新から 10日以内であれば Windows を以前のバージョンに戻すことができます。

    とありますが、100%確実に復旧できるという保障も「ない」わけでしょう?実際はクラッシュして手の施しようがない重篤トラブルに発展する可能性があるはずだし、すでに手遅れのuserもいるかもしれないし。

    10になってwindows updateを任意設定できなくなっている(proを除き)わけで、homeのuserは深刻だと思いますねえ。

  2. 本文中でははっきり書いていないのだけど、システムに関するパーティションが飛んだ場合などは起動不能という場合もあるのだろうし、アップグレード後に起動不能という中に事例が含まれている可能性は否定できないよね。

    OSのロールバックは「ある意味とても複雑な操作」だから、障害の発生しているPCでこれが解決手段というのは何とも言いようがないよ…。

    特に今回は「回復ドライブの作成」に障害も多いことから、ロールバックしようとしてできないというケースは(もし全員が試したなら)結構多い気がする。

    後になって、いざPCの回復が必要となったときにできないとという事例の発生がものすごく多そうな気がする。

  3. アップデートしてから、10日以上してから、不具合が、発生しました。ビルドバックも使えず、泣く泣く初期化してます。
    メーカーサポートも、他の方法は、現在確認されてないって。

  4. >にんにんさん
    正直、記事を書く都合がなければWin10はまだ使用しないと思います。早く枯れると(落ち着くと)いいですね。

  5. OSのロールバックは「ある意味とても複雑な操作」だから、障害の発生しているPCでこれが解決手段というのは何とも言いようがないよ…。

    ちょっとズレますが実はmalware感染後に「慌てて」Rescue Diskを使ってPCを再起動させてウイルス除去をするという手法があります。でも、実際は、ブルースクリーン連発となったり、MBRがぶっ飛んだりするトラブルの発生リスクも、意外とあるんですね。malware感染によってOSのシステム構成に何らかの異変が発生している時に、OSを正常化させようとRescue Diskを使って手を加えた途端、OSがクラッシュ。

    ジャミさんが言いたいことは、よくわかります。

    メーカーサポートも、他の方法は、現在確認されてないって。

    悲惨な話ですよね。OEMとして顧客からの苦情や相談を一手に引き受けているはずでしょうし。本家マイクロソフト自体が解決策を持っていないんだから、OSの供給を受けているにすぎぬメーカーとしては、困り果てているはず。

    メーカーの本音は「文句はマイクロソフトに言えよ、頼むからさ」じゃないのかな?

    変な言い方ですが、MSは不具合について「極力穏便に発表」しているかもしれません。(心配しすぎ、あおりすぎでしょうか?)

    無償アップデートの際のことを思い起こしてください。やったことは間違ってはいなかったが、もう少し配慮すればよかったとアナウンスする会社です。

    Windows10のインサイダーでもない限りは、わざわざ10にアップグレードする必要も無かったわけでね。Win7であれば「枯れた」OSとして現状、安定して使えているわけで、10にする必要性の無かったuserのほうが多かったのでは?

    それと7などのリカバリDiskなどを自作することなく「一気」に10にアップグレードしちまった一般userも多いわけで、低スペック、旧型スペックPCでアップグレードを強行しちまったuserの場合、今後、10のアップデートから閉めだされるリスクも潜在的に発生してきている現状、7のリカバリDiskなど手元になくて、どうするんかね?と。

    7、あるいは8.1に戻したくても「それは不可能」の世界というuserは、少なからず居る。

    リカバリDiskを自作しなかったuser側の過失だ

    とマイクロソフトの太鼓持ちEULA猫たちなら傲岸不遜に言い放つであろうが、それも「ちょっと」違うな。


    VISTAに関してはマイクロソフトも酷い仕打ちをしているが、サードパーティーもVISTAに関するサポートを打ち切っている。まだまだサポート有効期間内の「現役」OSに対する酷い仕打ちだけれど、この「態度」はWindows7のサポート期間終焉が近づいてきたら、マイクロソフトは同じ冷たい仕打ちをやりかねないな。

    10に切り替えさせようとして、様々な嫌がらせをしてくる可能性は高い。

    http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1607/11/news021.html

    MicrosoftがここまでWindows 10へのアップグレードを強力に推し進めるのは、「2018年までにWindows 10が動作するデバイスは10億台に達する」と、2015年の同社の開発者向けカンファレンス「Build 2015」で明言したことを実現するためだ。

    自分たち(MS)の「飯の種」のためでしょ。

    MicrosoftがここまでWindows 10への移行を強制する理由は、3つほど考えられる。

     1つ目は、できるだけ多くのPCをWindows 10に移行させてUniversal Windows Platform (UWP)ベースのアプリを増やし、Win32などのデスクトップアプリケーションをレガシーとしてできるだけ早く無くしたいと思っている。

     2つ目としては、2020年1月14日に延長サポートが切れるWindows 7をできるだけ早くWindows 10に移行させることで、Windows XPのサポートが終了した時のような騒動を再び起こしたくないのだろう。

     3つ目は、特にWindows 7はセキュリティ面などで脆弱なことから、よりタフなWindows 10に移行したもらうことで、MicrosoftのリソースをWindows 10や今後の開発に集中させたいという思惑があると考えられる。

    Windows 7はセキュリティ面などで脆弱なことから、よりタフなWindows 10に移行したもらうことで、、、、、 ← どうでしょう?すくなくともWindows7は「パーテーション」が消失するなどmalware感染以上に深刻なトラブルは発症してませんけどね(爆)。

    7の心配する前に「OSとしてあまりに虚弱体質な10自体のOS正常化対策」を最優先でやってもらいたいもんです。一般userだって重要なデータはPCに入っているだろうに、こんな恐ろしいリスクを抱えているWindows10を

    よくもまあ、暢気に使っているもんだ

    と、逆の意味で感心しますけどねえ。やっぱりWindows10は、大阪日本橋で見つけた1万4千円程度の中古デスクトップで十分だ。現時点では金を支払う価値はないからね。

  6. nekoさんのアレはさすがに無いなぁ。
    何でも出来る人は出来ない人を見下しがちだけど、対応しているでもなく筋違いの暴言はちょっとねぇ。自分もそういうところがあるのでnekoさんの気持ちもわからんでもないけど。ル・マンやWRCドライバークラスになれば車の修理も相当だけど、教習所の指導員は正しい運転を教えることはできても修理とかできないもの。
    ドライバーインストールくらいできて当たり前という考えだろうけど、インストラクターはそういう勉強はしていないものだもの。

  7. 以前ドライバに関して、ちょっと「ブーブー」不満を述べていた相談者がいたときに、EULA猫は「文句があるなら、自前でドライバを自作しろ」と平然と言い放ったことがある。

    論外、問題外だと思うね。

  8. でもそれに関しては、言い過ぎにしても自分も遠からずそういう気持ちはある。さすがに言葉には出さないけど。
    ドライバーがどういうものか理解おらず、文句をならべるのも正しいことじゃないし、他人任せすぎるのも同じことの繰り返しをしてしまうので本人のためにもならない。うまく飴と鞭を使い分けられればいいのだけれど。先のドライバーの問題にしても、なぜそうなったか?という問いかけに対して考えようともせずに全部のドライバーを調べろという図々しい質問には答えなかった。人は頼ることを覚えるとそこから先の成長が無くなるから同じ過ちを繰り返してしまう。れいかさんが正にそうだよね。足りないところは補ってあげて、その人の成長を促してあげることこそが回答者の役割だと思っている。最初は手取り足取りでいいけど、いつまでもそうしてもらえると勘違いされても困る。
    自分もいつまでこうしていられるかはわからない体だもの。先日は血圧が60にまで下がってほんと、危なかった。

  9. 本日、RS1アップデート後にフリーズ多発するPCを診てきましたが、根本解決にはならず。ログだけ取ってこれから解析。

    ログ見れば 答えはそこに 書いてある

  10. ドライバーがどういうものか理解おらず、文句をならべるのも正しいことじゃないし、他人任せすぎるのも同じことの繰り返しをしてしまうので本人のためにもならない。

    これは回答者側の姿勢も、大きく関係してくる部分であり、理想をいえばQ&Aのプロセスの中で回答者が「やんわり」と「自分の頭で考えろ」と誘導できるか?にも掛かっていますね。頭ごなしに言うのではなく、適宜、誘導をしてゆく。

    対人skill

    と最近、世間で言われるようになった表現。もちろん、どんな態度、物言い、姿勢で発言をするか、それは回答者次第なんだけれども。

    俺がEULA猫を例に出したのはね、「文句あるならドライバ自作しろ」って、「じゃあ猫、お前自身はドライバ自作能力があり【その上で】文句があるならドライバ自作をしろ」と言っているのか?と言いたかったわけさ。というよりも「あの木で鼻を括った傲岸不遜な態度」に、俺は非常に「カチン」と来るわけだね。つまり結局は「マイクロソフトって企業の体質」に行き着くことになる。コミュニティーと看板を掲げておきながら「対人skill」に問題あるどころか、「病気」としか思えないBen所、WSP、、猫などの傍若無人な振る舞いを諌めることなく、それどころか「門番」代わりとして重用している節さえ見受けられる。

    猫の背後に「生意気なマイクロソフト」の陰がチラチラと透けて見え、また猫は「俺は保護されている」と思い込み、虎の威を借る猫そのものの、小生意気な態度を取る。

    見ていて本当に不愉快だった。「ドライバを自作しろ」という怪答なんて、俺は知恵袋どころか、他の掲示板、海外の掲示板をみても「そんな理不尽な怪答を見た記憶がない」わけ。実際「猫」の普段の怪答を眺めておれば、あいつにドライバ自作能力など、あるわけがない。己にできないことを、偉そうに能書きを垂れる。ドライバ云々じゃなく、あの「人を人と思わない」小生意気な態度にあきれているし、注意をするわけでもなく「逆に泳がせている」マイクロソフトに、PCデポのような天誅が下ることを心から祈っているよ。

    れいかさんが正にそうだよね。足りないところは補ってあげて、その人の成長を促してあげることこそが回答者の役割だと思っている。最初は手取り足取りでいいけど、いつまでもそうしてもらえると勘違いされても困る

    これは誰も反対しないと思いますね。回答者の対人skillが問われている場面。いかに「誘導」できるか。

    先日は血圧が60にまで下がってほんと、危なかった。

    ご自愛ください。

  11. 法螺チョン大魔王(crara06)は、他人の回答に異論があっても、面と向かっては何も言わない腰抜け大将軍ですね
    陰でコソコソ言う腰抜け大魔王ですね

  12. SSDと内臓HDDでファイアフォックスのキャッシュやプロファイルDにしててもこれフリーズして頻繁に起こる
    セーフでも認識しないしrawになっててTestDiskにも出ない
    でもほかの復元ツールからファイルがあるのは確認できるし再起動してるうちに突然直ったりする

    本当に10はめんどくさい

  13. GTPディスクとMBRディスクが混在している場合や、表面上異常がなくてもチップセットドライバが不正になっている場合に障害が出やすくなることはわかっています。

    ドライバはいつの間にかおかしくなっていることも多いので、一度修復インストールしてみるとよいかもしてませんよ。

コメントを残す

CAPTCHA