この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。
副題:2018/10/1から、10/5 朝までの不具合/障害情報等まとめ
この記事について |
---|
最終版のダウンロードが可能となり数日経過し、ある程度の情報が出てきました。特殊なものを除き、類型として発生しやすいものが結構出てきているのではないかと思います。MSコミュなどで1809アップ由来と考えられる障害/不具合/疑問点などの第一報です。
なお、セキュリティーソフト非対応の場合は、不具合発生時に重篤な事態になることが多いですから、現時点で1809にアップする場合はいったんアンインストールしてWindows ディフェンダー有効状態でアップすることをお勧めします。(私は人柱の意味もありマカフィーを入れたまま-最新版には更新-でアップしてみましたが、今のところ特にまだって障害はありません。でも、通常はお勧めしません)
いつものことですが、速報性を重視していますので未検証/不確実なものが含まれていることには注意してくださいね。
障害の予防や不具合が発生した時の判断材料、解決策探しに役に立てば幸いです。
参考:MSコミュ
Windows 10 October 2018 Update (バージョン 1809) の紹介
目次 | ![]() |
対象 | 内容 |
---|---|
キーワード | Windows Update、障害、不具合、解決策、事例、Windows10、原因、起動しない、BSoD、 |
OS/ソフト | Windows 10(1809・RS5・October 2018 Update) |
対象読者 | Windows 10ユーザー、1809移行時の不具合と障害を極力防止したい方 |
最終更新日 | 2018/10/4 初版 |
今回の概要 |
---|
今のところ少ないほうですが、まだ一般向けに自動配信されていませんので当たり前といえば当たり前というところです。
それでもシステムやUIに不都合があったりしますので、むやみにアップするのは避けたいところです。
何度も記事中で書いていますし、先日の記事【WinUp個別】Windows10(1809) October 2018 Updateについて-不具合情報もあり!!!【2018/10/4】内の各メーカーのリンクで注意事項として明記されているように「Win10(1809)非対応のメーカーユーティリテー」は鬼門と思います。
また、UIや音声関係のトラブルではメーカー側のドライバーアップデートが終了してしまったVGAなども関係している可能性は排除できません。
古めの機材やソフト、1809対応がなされないパーツ、これらは切り捨てがあるかもしれないということを念頭に置いておくべきでしょう。
少なくとも、セキュリティーソフトが1809対応をアナウンスするまでは、1809アップはサードパーティー製のセキュリティソフト導入のままで実行しないことを強くお勧めします。
私のように記事のために人柱などという必要がないのでしたら、10月末ぐらいまでは様子見が無難と思いますよ…。
それでは個別にみていきましょう。
システム・エクスプローラーなど |
---|
クリップボード (Windows 10 バージョン 1809 の新機能)
不具合ではありませんが、うれしい機能が復活しました。
windows10タスクマネージャーの CPU の使用率が合わなくなった【Ver1809】
Win10(1809)におけるLFSバージョンの固定について【Ver1809】
もともとレジストリ値、「HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\FileSystemに移動し、DWORD値「NtfsDisableLfsUpgrade」を作成して値のデータを 0から1 に変更」してLFSバージョンを固定するというのは、Win8/8.1系の操作です。
今回の1809で同操作が一般的に利用できないということになった場合は何か別の手段を探すことになります。
ファイル消失問題の防止には一番の手段でしたので残念です。
なお、このブログでお勧めしているWindows10レスキューキットEXでは動作に問題がないかを問い合わせ中ですので後ほど結果をお知らせしますね。
アップデート後、時計に曜日が表示されても1分経過すると消えてしまう【Ver1809】
Outlook 2013 を起動すると曜日が消えてしまう。
バージョン1809に更新後、「Windows セキュリティ」のホーム画面が開けなくなった
Windows 10 のバージョン1809を1807にロールバックしたい【Ver1809】
PDFの印刷に不具合が出たためロールバックしたいというものです。私としては、今回もストアアプリの更新などアップデート後のPC環境によってはロールバックやシステムの復元に失敗するのだろうなと考えています。これから質問が増えそうです。
October 2018 Update 既定のアプリモード 色 黒【Ver1809】
「もちろんWindowsの色の設定でタスクバーやスタートの色は変更できますが、右クリックメニューの中は白地に白文字ですね。」とのこと。環境依存のようですが、UIの配色に不都合が出ることがあるようです。
ブラウザ・インターネット・LAN |
---|
Windows10 October 2018 Update(1809)へアップデートを行ったら、EDGE、ストアアプリ、フィードバックHUBがネットにアクセスできないようです。
Windows 10 October 2018 Update (バージョン1809)後について
ネットワークに接続できなくなりました。
バージョン1809に変更したらedgeが使えなくなりました。
Windows10 october update後 中国からストアやニュースなどへログインできない【Ver1809】
ライセンス認証・アカウント |
---|
Windows 10のライセンス認証ができなくなった。
M/Bは同じで、CPUを交換、1809にしたところ認証ができなくなったというもの。単純にパーツ交換が原因ということもあり得ます。
Windows 10 Pro ライセンス認証について
アップ先が1809かどうか不明です。
ちょっと気になったもの |
---|
1809アップには関係ないのですがちょっと気になる質問がありました。
相手の方から連絡がないため進んでいないのですが、2018/7/26に【プロジェクト発動】パスワードがはじかれてOSにログインできない【解決の糸口】という記事を掲載しているのですが、この記事の方も「ひと月ぐらい放置しておくとログインできなくなる」ということでした。
まったく別の方のようですので、長期間PCを放置しておくとログインできなくなるという現象は意外にあるのかもしれません。ただ、そのようなケース(長期間放置)はかなり少ないため、問題が顕在化していない可能性がありますね。